steelmaking raw materials

製鋼原料とは

鉄は何からできているか知っていますか?
⼀般的には鉄鉱⽯(てっこうせき)と
⽯炭から作られる鉄ですが、
近年、鉄スクラップを原料とした
製造が注⽬されています。

鉄スクラップというと、
ビルの鉄⾻や⼯場の機械など
⼤きなものを想像するかもしれませんが、
私たちの暮らしに⾝近なアルミ⽸やフライパン、
スチール製家具なども鉄(⾮鉄)スクラップです。

でも、鉄スクラップには
さまざまな⾦属が混ざっていたり、
いろんな部品がくっついたりしていて、
そのままでは品質のよい鉄が作れません。

品質の良い鉄を
つくるために
讃岐金属が
おこなっていること

Sorting
Processing
Shipping

鉄スクラップから価値ある
「製鋼原料」に変換して
製鋼メーカーに提供しています。

※製鋼とは、原料から鉄(鋼 はがね)を製造すること

  1. ギロチンカット
    ギロチンカット
  2. プレス
    プレス
  3. ガス切断
    ガス切断
  4. 選別
    選別
  5. 出荷
    出荷

なぜ、鉄スクラップが
注目されるの?

製鋼には、「鉄鉱⽯と⽯炭を⽤いる⾼炉」と
「鉄スクラップを主原料とした電炉」の
製鋼⽅法があります。
その双⽅において、鉄スクラップを
製鋼原料として使⽤することで、
資源の循環に貢献するだけでなく、
製鋼過程で発⽣する
CO2排出量の削減に繋がることから、
脱炭素の観点からも鉄スクラップの
リサイクルは重要なのです。

鉄スクラップの回収

鉄スクラップ
の回収

家庭・企業から
鉄スクラップを回収
鉄スクラップから製鋼原料へ

鉄スクラップから
製鋼原料へ

讃岐金属で
加工・選別を行い
製鋼メーカーへ
製鋼メーカーへの輸送

製鋼メーカー
への輸送

海上輸送も対応可能
製鉄メーカーでの熔解

製鉄メーカー
での熔解

新製品への整形
製鋼原料を溶かして
新しい形に成形
CO2排出量の削減

CO2排出量
の削減

鉄スクラップの使用により
CO2排出量を削減

わたしたちの身近にある
「製鋼原料」

生活に関わる全ての鉄、非鉄スクラップが
「製鋼原料」です

わたしたちの身近にある「製鋼原料」のイメージ

家庭から出る製鋼原料

アルミ⽸やスチール⽸などの消耗品、フライパンや鍋といった調理器具など、家の中にある⾝近な⾦属製品が「製鋼原料」になります。

企業から出る製鋼原料

ビル解体時の鉄⾻や⼯場の機材、業務⽤シンクなど、産業・企業活動で発⽣したり不要となったりした鉄スクラップは貴重な「製鋼原料」です。リサイクルによって⽇本のものづくりにも貢献ができます。

家庭・企業から出る
鉄スクラップを
「製鋼原料」
として買い取ります

鉄スクラップや⾦属ごみは
換⾦できる有価物です。
讃岐⾦属は、ご家庭や企業で不要になった
鉄スクラップを買い取ります。

廃棄物として処分する前に⼀度ご相談ください。
物価上昇が著しい昨今、不要な⾦属を
リサイクルすることによって家計の収⼊や
企業の利益となるとともに、
資源の有効活⽤につながります。

※鉄スクラップ・⾦属ごみの買取価格は市況価格により変動します。また、品物の状態により買取価格は変動します。

買取のイメージ